矯正治療は、歯と顎の位置関係を変えながら治療していきます。歯と顎の位置関係は、お顔全体のバランス、全身的なバランスにも大きな影響を与えるため、見た目だけではなく顎の機能的な検査も行うことで、本体の生理的、機能的に安定した関係に再構成していきます。
矯正治療に入る前には、どの検査も非常に欠かせない検査となります。
お口の診査は、目で見る診査(視診=お口の写真)や見えない部分の診査(レントゲン写真等)や各種の測定などにより、お口の中を完全に調べ上げます。病気を治療するにも、また健康を守って行くためにも、まずは現状の正確な分析と把握が不可欠です。
(診査内容)
①お口の中の写真
②噛み合わせの模型
③レントゲン写真による診査
④むし歯や歯周病診査
⑤歯式(歯列の欠損状態などについて)
1)お口の中の写真
2)噛み合わせの模型(動きなどを分析する器械にセットします)
1)お顔の写真
2)立った姿勢の写真
3)健康調査表
(現在のお体の情報としてアンケート)
1)頭の骨格診査
(頭部X線規格写真・正面像/側面像)
2)歯の生え方やその周囲の状況診査
(パノラマX線写真・デンタルX線写真等)
3)あごの関節の状況診査
(顎関節断層写真)
歯ぎしりなどしているかの診査として
ブラキシチェッカー(非常に薄い装置・夜間寝ている間に使用)
キャディアックス(コンピュターアキシオグラフ )によりあごの動きや形態(かたちなどの変形等)を診査します。
以上のような診査によって集められた情報に基づいてその方の 噛み合わせやあご関節などの状況を分析しさらには全身にそれらの 影響が及んでいるかについても検討し、その結果を約45分~1時間かけてご説明いたします。